Assisted living facility特別養護老人ホーム
A.
入居の担当は、生活相談員となっておりますのでお問い合わせください。
申込書を こちらのページ からダウンロードすることができます。その他お電話をいただければ郵送させていただきます。郵送・直接来所のどちらでもお申し込みを受け付けますが、見学や相談を希望される場合は、事前にご予約されることをお勧めします。担当相談員の不在や都合により、ご案内できない場合があります。
お申し込みの際は介護保険被保険者証をご持参ください。
A.
原則として、要介護度認定で要介護3~要介護5に認定された方がご入居することができます。
要介護1や要介護2であってもやむを得ない事情により、特別養護老人ホーム以外での生活が困難な方については、特例的に入居できる場合があります。詳しくは施設までお問い合わせください。
A.
申し訳ございませんが、はっきりとお伝えすることはできかねます。
何カ月待てば入れますとは言えませんが、申し込み後に、今の順位が何番目くらいということについてはお知らせいたします。
A.
必要ありません。
A.
利用料は、介護福祉施設サービス費、居住費、食費、その他の雑費となります。介護度や年間の収入(年金等)に応じて金額が違います。詳しくは 料金表 をご覧ください。
A.
ご利用料金に含まれています。洗濯については、家庭用の洗濯機・乾燥機を使用できるものに限ります。(クリーニングが必要なものは自己負担でお願いします)
A.
可能です。他県からのお申込も受付しています。
A.
当施設で対応できないこともございますのでご相談ください。
A.
できます。
生活相談員がご案内いたしますので、事前にお電話にて都合のつく日をご連絡ください。日時の調整をさせて頂きます。また、感染症等により面会制限を行うこともあります。
A.
現在、体験入居は受け付けておりませんが、将来的な特養への入居を見据えてショートステイをご利用される方が多くなっています。ショートステイは1泊からご利用可能ですので、少ない宿泊日数からショートステイに慣れていくことをお勧めいたします。ショートステイをご利用していただくと、体験入居と同じような施設の生活を体験することができますので、ご検討ください。
A.
花火大会鑑賞、秋祭り、クリスマス会などがあります。年間行事では、保育所の園児達が歌やお遊戯を披露しに来て頂いております。月間行事では、ボランティアの方の慰問でマンドリン演奏等もあります。
当施設では、桜井市のおんぱら花火大会が綺麗に見えます。毎年花火大会鑑賞を実施させて頂いております。また、ご家族の方へも秋祭り等のご案内を送らせていただくので、ぜひご参加ください。
A.
ご本人やご家族の方と相談しながら、生活リハビリという形で対応しております。
A.
原則週2回以上です。
寝たきりの状態の方でも、寝たままの状態で入浴できる特殊な機械を使って、週に2回入浴していただけます。また、体調がすぐれず入浴出来ない時には、清拭などで代替させていただいています。
A.
ご利用者のプライバシーを尊重し、全て介助するわけでなくできないところを介助させていただきます。
A.
朝7:30~9:30、昼11:30~13:30、夕17:30~19:30 が提供時間になっております。
A.
健康上問題がない限り、持ち込みは可能です。要冷蔵のものは冷蔵庫でお預かりいたします。「食品の取り扱いについて」を定めて食中毒を起こらないよう気を付けています。持ち込まれた場合は、お手数ですが職員にお知らせください。
A.
もちろん、外出・外泊はご自由にしていただけます。外出や外泊の際は届けを出すことによって可能です。緊急時の対応や食事の用意、お薬等の準備するためです。外出・外泊届けには、期間(食事の不要期間)と行先(連絡先)を記入していただいています。また、その日のご本人の体調により、可能かどうかを判断させていただきます。感染症の発生状況により自粛をお願いすることがあります。
A.
面会時間はAM9:00~PM5:00 時までとなっております。入居者様の生活に支障のない時間帯にお願いします。
また、面会時には玄関に備え付けの面会票にご記入願います。やむを得ない事情でそれ以外の時間に面会される場合は、事前にご連絡ください。セキュリティ上、それ以外の時間は玄関の扉を施錠しております。
A.
お部屋か、談話スペースをお使いください。
面会の際には、面会用紙をご記入頂き、必ず手洗い・うがい・手指消毒を行い、衛生に気をつけてください。
また、体調不良等で咳やくしゃみが出る場合は面会をお控えください。感染症の流行時期に関しては、施設内での感染症予防の為、面会を制限させていただく場合もあります。
A.
リビングの周りに10室の全室個室で成り立っています。ご入居者さま各自が家庭生活の延⾧となるよう個人のリズムに合った生活を送れるようサービスを提供させていただきます。
お部屋には、洗面所、ベッド、エアコンなどは備え付けになっております。
A.
個室のため、今までの生活してきた中で親しみのある家具等の持ち込みも可能です。お気軽にご相談ください。
A.
家電製品を持ち込む場合は、電気代がかかります。
A.
入居するお部屋はこちらで決めさせていただきます。ご本人、他の入居者様の関係で、ご本人とご家族と担当者で相談し居室の変更をお願いする場合もございます。
A.
就寝後の巡回は、夜勤の介護職員がさせていただきます。
A.
日中は看護職員がおります。又、医師は常駐しておりませんが、嘱託医の往診も週に2回あり、状態に変化等があった場合は、往診日以外でも嘱託医に連絡をします。
A.
入院したからといって必ず退居しなければならないという訳ではありません。治療し、施設での生活に復帰できれば引き続き利用することができます。ただし、入院期間が3か月を超えると見込まれる場合には、いったん契約の解除をお願いすることとなります。また、入院中は居室を確保しているため居住費(お部屋代)はご負担頂いております。3ヶ月以内であってもご本人の状態によってはご相談させていただきます。
A.
訪問理容・美容の方がそれぞれ1ヶ月に1度当施設に訪問にてカットを行いますので、その時にご利用ください。なお、費用については、実費をご請求させていただきます。
A.
入居時に必要なもののリストを渡します。今まで使われていたものをお持ちください。安心して生活して頂くことが一番です。
A.
看護師と嘱託医が、医療方針を立ててケアを行っています。夜間はオンコールにて看護職員がサポートさせていただきます。介護士が看護師の指示の下、対応しています。
A.
「認知症」「胃ろう」「インシュリン」「ペースメーカー」「尿留置カテーテル」など、医療度が重い方でもご入居可能です。(状態によっては、ご入居が難しい場合もございますので、詳細はご相談ください。)
「気管切開」「人工呼吸器」「持続点滴」など、24時間医療行為が必要な場合は、 ご入居をお断りさせていただいております。
※「喀痰吸引」についてはご相談ください。
A.
お電話でお問い合わせいただきましたら、どのようにお過ごしかご様子をお伝えいたします。
また、オンライン面会(スカイプ・LINE 電話)も実施させて頂いておりますのでご相談ください。
A.
はい。嘱託医が終末期にあると判断した利用者様について、ご家族の同意を得ながら介護を行います。看取りに関する指針に基づき、嘱託医と必要な情報を共有し、看取り介護の協力体制を敷いていきます。自然に安らかな最期をお迎えするお手伝いをさせていただいております。
A.
原則、施設内は禁煙です。ただし、職員付添いのもとで可能な場合がありますので、ご相談ください。
飲酒については、日常生活に支障をきたさない範囲で対応致します。事前にご相談の上決めさせて頂いた分量でのご提供になります。